ゆるやかーに下がり始めてる報酬・・・・
記事も追加したしペナルティでもない。アフィリエイトで結果を出すのは中々難しいね。
今まで報酬を適当に書いていたが、「自分に頑張りなさい!」という意味を込めて、ここ1年間の報酬をしっかりまとめてみました。
ではまずはグラフから

11月の発生と確定
- 発生:123,230円(先月:173,743円)
- 確定:137,304円(先月:167,076円)
- 外注費:-73,440円
先月よりもダウンしてて悲しいのぉ・・・(;O;)
まず、売れてるサイトの発生が先月の半分になると言う意味わからんことに。
そのサイトのアクセスは減ってないし、記事も追加したし、なぜ売れんのや?
メインの集客ワードも相変わらず上位・・・クリック率も変わらず・・・CTRだけ半分になる・・・。
色々調べてもよく分からんし、季節問題なのかもしれんのだが、取りあえずそのサイトに記事追加する気力が失せたので一旦放置。(そしたら今月の出だしがよくなる・・・なぜだ・・・アクセス増え取らんぞ!)
11月にやった事

とりあえず記事はできるだけ書くように頑張り、さぼる日もあまりなく良くやったとは思う。
過去記事の修正やテーマの変更(「アルバトロス」WordPressテーマ)、新記事は今までにないくらい気合を込めて作ったし、この方法で売り上げが増えれば成功なのだが。(答えはいつになるやら・・・)
今まで書いてた記事は、ネットで調べてそれを自分なりの言葉で書いていたけど、オリジナル性がなく他のサイトの記事とあまり変わらないことが多かった。
今作ってるサイトは、実際に自分でも試してみて、他のサイトにない切り口、あとはトコトン詳しく説明するようにしてるので、1記事のボリュームも5000文字以上になってる。
昔は1000文字書くのもやっとだったのに、知識が増えればその分伝えたい事も増える。
長けりゃ良いってわけでもないと思うが、自分の熱い思いをぶち込んで書いてるので、読んでくれた人には伝わるはずだ・・・っと思う。
Welqが潰れて思うこと
ツイッターで騒がれてたと思ったらあっさり終わってしまったWelq。
まあ文章パクられた側にとってはたまったもんじゃないし、個人的にも潰れてくれてよかった。(検索した時邪魔だった)
自分が作ったサイトがパクられてることはないと思うが(調べてもないしパクられるほど良い記事ではない)、この辺もしっかり対策せにゃいかんと言うことを今回の事件で思いました。
転載・引用について、これをサイトに掲載するだけだけどね。
ただ、オリジナルの画像を「NAVERまとめ」が使ってリンクを送ってくれてるので、これを断ち切るのもどうなのかと・・・
最後に:11月にやった「おばあちゃん孝行」
初めてちゃんとしたおばあちゃん孝行をやりました。(誕生日プレゼントとかはあげてたよ)
旅行に行っただけだけど、旅費は自分が払い楽しく過ごせたのでいい思い出になった。
旅費は1人6万とちょっと出費が大きかったが、これからアフィで稼ぐので問題ない!
「俺もしっかりおばあちゃん孝行できたなー」って満足してたのだが、
最後に「ありがとね。これお礼だよ!」って言って渡してくれた現金が10万円・・・・
俺全然払ってないやん・・・
コメントを残す